HOME > 事業内容 > テスト設計コンテスト > OPENクラス スケジュール一覧
テスト設計コンテスト'18 OPENクラス参加チーム受付は終了いたしました。
多くのご応募をいただき、ありがとうございました。
参加登録締切日 | 2017年9月29日(金) |
---|
今年度のOPENクラス チュートリアルはすべて終了いたしました。
多くのご参加をいただき、ありがとうございました。
開催日程 | 2017年7月20日(木) 【終了しました】 |
---|---|
開催場所 | 東京エレクトロン株式会社 札幌事業所 3階会議室 |
講師 | 小楠 聡美 (HBA) 根本 紀之 (東京エレクトロン) 安達 賢二 (HBA) |
備考 | ご来場の際は公共交通機関のご利用をお願いいたします。 |
開催日程 | 2017年7月1日(土) 【終了しました】 |
---|---|
開催場所 | 株式会社アカツキ 本社オフィス |
講師 |
町田 欣史 (NTTデータ) |
備考 | ご来場の際は公共交通機関のご利用をお願いいたします。 |
開催日程 |
2017年8月26日(土) 【終了しました】 |
---|---|
開催場所 | 東海ソフト セミナー室 |
講師 | 矢野 恵生 (TEF東海) |
備考 | ご来場の際は公共交通機関のご利用をお願いいたします。 |
今年度のOPENクラス 予選はすべて終了いたしました。
多くのご参加をいただき、ありがとうございました。
開催日程 | 2017年12月2日(土) 【終了しました】 |
---|---|
開催場所 | 北農健保会館 |
成果物提出締切 | 2017年11月13日(月) 23時59分必着 |
審査委員 | 小楠 聡美 (HBA)★ 根本 紀之 (東京エレクトロン) 水野 昇幸 (TEF道) (★…北海道予選審査委員長) |
開催日程 | 2017年10月28日(土) 【終了しました】 |
---|---|
開催場所 | 日本大学理工学部 駿河台校舎1号館 151教室 |
成果物提出締切 | 2017年10月13日(金) 23時59分必着 |
審査委員 | 町田 欣史 (NTTデータ)★ 中野 直樹 (LIFULL)☆ 佐々木 方規 (ベリサーブ) 西 康晴 (電気通信大学) 長谷川 聡 (ベリサーブ) 吉澤 智美 (日本電気) (★…東京予選審査委員長、☆…東京予選審査副委員長) |
開催日程 | 2017年12月8日(金) 【終了しました】 |
---|---|
開催場所 | 刈谷市総合文化センター アイリス |
成果物提出締切 | 2017年11月20日(月) 23時59分必着 |
審査委員 | 秋谷 勤 (東海ソフト/APTJ)★ 矢野 恵生 (TEF東海) 田中 英和 (日の出ソフト)☆ 徳 隆宏 (JaSST Kansai実行委員会) (★…東海予選審査委員長、☆…関西予選審査委員長) |
開催日程 | 2017年10月下旬 【終了しました】 |
---|---|
成果物提出締切 | 2017年10月13日(金) 23時59分必着 |
審査委員 | 町田 欣史 (NTTデータ)★ 佐々木 方規 (ベリサーブ) 中野 直樹 (LIFULL) 西 康晴 (電気通信大学) 長谷川 聡 (ベリサーブ) 吉澤 智美 (日本電気) (★…書類選考予選審査委員長) |
今年度のOPENクラス 決勝戦は終了いたしました。
多くのご参加をいただき、ありがとうございました。
開催日程 | 2018年2月24日(土) 【終了しました】 |
---|---|
開催場所 | 日本大学理工学部 駿河台校舎1号館 144教室 |
成果物提出締切 | 2018年2月1日(木) 23時59分必着 |
審査委員 |
西 康晴 ★ 安達 賢二 鈴木 三紀夫 湯本 剛 吉澤 智美 小楠 聡美 町田 欣史 秋谷 勤 田中 英和 (★…審査委員長) |
備考 | 決勝戦出場各チームの成果物(フロア掲示資料、プレゼン資料)は後日webに掲載します。 |